後払い分割払いできるおすすめ退職代行TOP2はココ!お金がない人にも人気

退職代行サービスには、後払いや分割払いが可能な事業者もあります。

退職代行サービスを利用するためのお金をすぐに用意できないという人でも、翌月払いを含めた後払いや分割払いを活用すればいつでも退職代行サービスを使用することが可能になります。

また後払い、分割払いに対応している退職代行サービスを利用する際には、事前に適切な選び方を知っておくだけで、即日退職に失敗したり退職に関する要望を叶えられなかったりするリスクをゼロにすることができます。

今回は、後払いや分割払いのシステム、後払い対応の退職代行サービスの中でもおすすめの事業者、後払いで退職代行サービスを利用する流れ、失敗しない後払い可能な退職代行サービスの選び方、よくある質問まで幅広く紹介していますので、ぜひ退職代行サービスの利用前に目を通してみてください。

  1. 結論:後払いや分割払いOKの退職代行もある!今お金がない人も即日退職できる!
    1. そもそも料金の後払いって何?
    2. 退職代行の後払いには4つの種類がある?
    3. 分割払い対応の退職代行も!
    4. 後払いと分割払いはどんな人に向いている?
  2. 後払いや分割払いにも対応!お金がない人におすすめの退職代行TOP2!
    1. 男の退職代行(運営:労働組合)
    2. わたしNEXT<女性の退職代行>(運営:労働組合)
  3. お金がない人も後払いの退職代行で解決!一連の流れとおすすめの事前準備
    1. ①後払いOKの退職代行サービスへ無料相談!
    2. ②後払いを選択して退職代行サービスへ依頼!
    3. ③退職に関する要望と退職先の情報を伝える!
    4. ④退職代行を実施!
    5. ⑤貸与品を返却+私物を回収!
    6. ⑥退職完了+支払い期日までに依頼金額を支払う!
  4. お金がない人は後払いOKの退職代行で!選び方のおすすめポイント6つ
    1. ①労働組合が運営する退職代行サービスがおすすめ!
    2. ②口コミの数と評判は?利用者の声から対応力を確認
    3. ③後払いの決済方法は?事前に確認してトラブル防止
    4. ④退職成功率は?確実に即日退職できるか見極め
    5. ⑤依頼金額は適切?料金相場と比較して判断
    6. ⑥返金保証はある?万が一の時も損しないか確認
  5. お金がないけど退職代行を使いたい人の疑問を解消!後払いQ&A
    1. 弁護士でも後払いってある?
    2. あとで退職代行サービスから高額請求される心配はない?
    3. 後払いにしたことで依頼金額が変わることはある?
    4. 後払いの料金相場は?
    5. コンビニで後払いできる退職代行サービスはある?
  6. 後払い分割払いできるおすすめ退職代行TOP2はココ!お金がない人にも人気、まとめ

結論:後払いや分割払いOKの退職代行もある!今お金がない人も即日退職できる!

結論からいうと、数としては多くありませんが、翌月払いを含む後払いや分割払いで利用可能な退職代行サービスは存在しています。

そのため、今は手元にお金がないという人であっても退職したいと思ったタイミングで退職代行サービスへ依頼できることはもちろん、後払いであれば退職代行を実行した後で支払いを行うため、確実に退職できるというメリットもあります。

まずは、後払いや分割払いがどのようなシステムなのか、基礎的な部分について説明していきますので、後払いや分割払いで退職代行サービスを使用したい人はぜひ参考にしてみてください。

そもそも料金の後払いって何?

退職代行サービスを利用する上での後払いとは、退職代行を実施した後で支払いを行うことを意味しています。

一方、多くの退職代行サービスは、退職代行サービス事業者へ依頼するタイミングで支払いが発生し、支払いの確認ができてから退職代行サービス事業者が退職代行を実施する流れになっています。

その場合は事前に依頼金額を準備しておく必要があるため、「突然の出費があってお金がない」「今月はお金がないけど来月なら払える」という人は退職代行サービスの利用を諦めたり、先延ばしにしたりしている可能性もあります。

その点、後払いが可能な退職代行サービスであれば、退職代行サービスへ依頼する段階ではお金がないという場合も、翌月払いやコンビニ後払いなどの後払いを活用することですぐに退職代行サービスへ依頼することができます。

ただし、後払いで利用できる退職代行サービスを探している場合は、注意が必要な点もあります。
まず、前提として退職代行サービスは運営元によって3種類に分けられていて、労働組合、弁護士、民間企業のいずれかが運営しています。

その中で弁護士が運営している退職代行サービスは、今のところ後払いに対応している事業者がありません

後払いに対応していて、退職に関して弁護士と同じ対応ができる退職代行サービスの利用を考えている人は、退職に関する対応範囲が弁護士と共通している「労働組合」が運営する退職代行サービスへ依頼することをおすすめします。

退職代行サービスの種類や対応範囲の違いについては、下記の記事で紹介しています。
退職代行とは【完全版】退職代行の流れとメリット・デメリット

退職代行の後払いには4つの種類がある?

上記では退職代行サービスのシステムについて解説していますが、後払いには4つの種類があることをご存じでしょうか?

現在退職代行サービスの後払い決済方法として存在しているのは、下記の4つです。

・翌月後払い
・コンビニ後払い
・クレジットカード決済
・キャリア決済

後払いとはいっても支払い期限はそれぞれの決済サービスによって異なっているため、いつまでに支払う必要があるのか事前に確認しておくことをおすすめします。

分割払い対応の退職代行も!

お金がない人でも今すぐ退職代行サービスへ依頼する方法としては、後払いのほか、分割払いで支払うという選択肢もあります。

分割払いとは、本来であれば一回で支払う依頼金額を数回に分けて、数か月継続して支払うことによって毎月の支払い負担を減らすことができる決済方法で、クレジットカード、楽天pay、ペイパルなどが対応しています。

分割払いの回数は決済サービスによって異なりますので、事前に確認しておくことがおすすめです。

また、分割払いではありませんが、本記事で紹介する「男の退職代行」や「わたしNEXT<女性の退職代行>」では、「ヤメホー」という退職代行サービス初のサブスクも展開しています。

ヤメホーは、月額3,300円(税別)で利用を始められる定額制料金プランで、一気に依頼金額を用意することが難しく、退職代行サービスへの依頼を諦めていたという人におすすめの支払い方法です。

後払いと分割払いはどんな人に向いている?

後払いや分割払いのシステムと特徴については上記でお伝えしたとおりですが、ここでは後払いと分割払いはそれぞれどのような状況にある人におすすめなのかを解説していきます。

まず、翌月払いを含めた後払いをおすすめしたいのは、「予想していなかった大きな出費があって今はお金がない」という場合など、今はお金がないものの数週間後や翌月など一定の期間があればまとまった金額を用意することができる人です。

そして、分割払いをおすすめしたいのは、支払い負担をとにかく抑えたい人です。

「他にも支払い予定があるため一気に支払うのではなく分散させたい」など、分割払いの特徴である複数回に分けて支払うことができるという点をフル活用して、計画的に支払いを行うことができます。

後払いや分割払いにも対応!お金がない人におすすめの退職代行TOP2!

後払いや分割払いでの利用が可能な退職代行サービスが存在していることや、後払いと分割払いそれぞれの基礎知識についてはご理解いただけたかと思いますが、ここでは、実際に後払いや分割払いができるおすすめの退職代行サービスを紹介していきます。

後払いにて利用できる退職代行サービスを退職希望者自身が一から調べるとなるとかなりの時間がかかってしまうため、後払いのできる退職代行サービスへの依頼を考えているという人はぜひ参考にしてみてください。

男の退職代行(運営:労働組合)

男の退職代行TOP

サービス名男の退職代行ロゴ
ホームページ男の退職代行

https://otoko-next.jp/

後払い対応

(翌月後払い)

分割払い対応

(クレジットカード、楽天ペイ、ペイパル)

サブスクヤメホー(サブスク退職)月額3,300円(税別)
その他決済方法銀行振込、デビット・プリペイドカード(LINE PAY、au PAY、dカードプリペイド等)、コンビニ決済、PayPay(ペイペイ)、キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
依頼金額アルバイト・パート:19,800円(税込)

正社員・契約社員・派遣社員・業務委託・内定辞退・公務員・自衛隊など:26,800円(税込)

返金保証

(全額返金保証で安心!)

退職成功率100%(即日退職)
口コミ評価

(高評価のみ!)

特徴男性専門の退職代行サービス

男の退職代行」は後払いや分割払いにも対応している退職代行サービスであり、実績数や口コミの評判においても文句なしの高評価を獲得しています。

退職成功率も100%の退職代行サービスであるため、後払いを選択することで、今はお金がないという人でもコスパよくスムーズな即日退職を叶えることができます。

これまで5万件以上の退職希望者を無事に退職へと導いており、正社員だけでなく派遣社員や業務委託などあらゆる雇用形態に対応している点も数ある退職代行サービスの中から選ばれる理由の1つです。

スピード感と確実性に富んだ退職代行サービスであり、これまでに対応スピードや顧客満足度など数々のランキングでも1位を獲得しているという事実から、男性の退職希望者を中心に確かな地位を築いています。

わたしNEXT<女性の退職代行>(運営:労働組合)

わたしNEXT<女性の退職代行>サイトTOP画像

 

サービス名わたしNEXT<女性の退職代行>ロゴ横
ホームページわたしNEXT<女性の退職代行>

https://taishoku.to-next.jp/

後払い対応

(翌月後払い、コンビニ後払い)

分割払い対応

(クレジットカード、楽天ペイ、ペイパル)

サブスクヤメホー(サブスク退職)月額3,300円(税別)
その他決済方法銀行振込、デビット・プリペイドカード(LINE PAY、au PAY、dカードプリペイド等)、コンビニ決済、PayPay(ペイペイ)、キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
依頼金額アルバイト・パート:19,800円(税込)、

正社員・契約社員・派遣社員・業務委託・内定辞退・公務員・自衛隊など:29,800円(税込)

返金保証

(全額返金保証で安心!)

退職成功率100%(即日退職)
口コミ評価

(高評価のみ!)

特徴女性向け退職代行サービス

わたしNEXT<女性の退職代行>」は、労働組合による退職代行サービスであり、団体交渉権を持つため退職に関しては弁護士と同様の対応が可能でありながら、料金相場と比較しても低い金額設定になっているため、今はお金がないという人にもおすすめです。

後払いにももちろん対応しており24時間365日対応可能であるため、もしも今用意できるお金がないという人でも退職を決意したタイミングで依頼することが可能です。

また、業界団体である日本退職代行協会の厳しい審査を通過し、最高クラスとなる特級認定を受けている点でも信頼度の高さはずば抜けています。

女性の退職希望者を中心に5万件以上の実績を持っていることも含めて、お金がないけど確実に退職したいという人に自信をもっておすすめできる退職代行サービスです。

お金がない人も後払いの退職代行で解決!一連の流れとおすすめの事前準備

お金がない人も後払いの退職代行で解決!一連の流れとおすすめの事前準備

お金がない人でも後払いを利用すればすぐに退職代行サービスへ依頼できることや後払いに関する基礎知識、手元にお金がない人におすすめの退職代行サービスについては上記で紹介したとおりです。

ここからは、後払いにした場合の退職代行サービス利用の流れについて解説していきます。まず、簡単に流れについてまとめると下記のようになっています。

①後払いOKの退職代行サービスへ無料相談!
②後払いを選択して退職代行サービスへ依頼!
③退職に関する要望と退職先の情報を伝える!
④退職代行を実施!
⑤貸与品を返却+私物を回収!
⑥退職完了+支払い期日までに依頼金額を支払う!

後払いの場合もほとんどは一般的な退職代行サービス利用の流れと同じではありますが、退職代行サービス利用の流れとして知っておきたいポイントも併せて紹介していきますので、ぜひ確認してみてください。

①後払いOKの退職代行サービスへ無料相談!

今はお金がないという場合、まずは後払いがOKな退職代行サービスに無料相談することがおすすめです。

ほとんどの退職代行サービスは相談時点で費用が発生しないため、この段階で複数社へ相談しておき、今お金がないという人も後払いで決済を完了できることや退職希望者の退職に関する要望に対応できるかどうかを確認しましょう。

また、無料相談時の返信スピードや丁寧さは退職代行サービスを依頼したあとの対応にも直結しますので、それらの点に関しても確認しておくことをおすすめします。

②後払いを選択して退職代行サービスへ依頼!

無料相談を行い、依頼先となる後払いが可能な退職代行サービスを決めたら、後払いを選択して正式に依頼を行います。

前払いの場合にはこの段階で支払いを行いますが、後払いの場合は退職が完了した後で決められた期日までに支払いを行いますので、この段階で支払いが発生することはありません。

③退職に関する要望と退職先の情報を伝える!

続いて、退職に関する要望(有給休暇の消化や未払いになっている残業代の請求など)を退職代行サービスへと伝えるとともに、退職先の電話番号や担当者名などの詳細な情報も正確に伝えましょう。

このとき、会社名や電話番号などに不備があると確認に余計な時間を取られてしまうため、事前に確認して正確な情報を伝えられるよう準備しておくことをおすすめします。

④退職代行を実施!

ここまでの流れを完了させると、退職希望者から伝え聞いた情報を元に退職代行サービス事業者が退職代行を実施します。

⑤貸与品を返却+私物を回収!

退職代行サービス事業者が退職代行を実施したあとは、入社時に会社から貸与されているものを返却し、会社に私物が残っている場合はそれらを回収します。

退職代行が実施された日を含めて退職希望者は出勤する必要がなくなるため、貸与品の返却や私物の回収はすべて郵送で行うことが可能です。

⑥退職完了+支払い期日までに依頼金額を支払う!

上記の流れがすべて完了したところで退職完了となり、選択した後払いの支払い期日までに依頼金額を準備し、支払いを行います。

今は手元にお金がないという人でも、このような流れで退職代行サービスを利用することが可能です。

お金がない人は後払いOKの退職代行で!選び方のおすすめポイント6つ

お金がない人でも依頼できる後払いの退職代行サービスがあることからはじまり、翌月払いも可能な後払いや分割払いのシステム、お金がない人におすすめの退職代行サービス、後払いで退職代行サービスを利用する流れまでをここまでで紹介してきました。

ここでは、「後払いや分割払いにも対応!お金がない人におすすめの退職代行TOP2!」で紹介した退職代行サービス2社を選んだ基準にもなっている、後払いの退職代行サービスのなかでもよりコスパ良く、失敗のない退職代行サービスを選ぶためのポイントを解説していきます。

今は退職代行サービスに依頼できるお金がないという人や、後払いの中でも信頼できる退職代行サービスを探しているという人はぜひチェックしてみてください。

①労働組合が運営する退職代行サービスがおすすめ!

冒頭の「そもそも料金の後払いって何?」でも少し触れていますが、退職代行サービスには労働組合運営、弁護士運営、民間企業運営の3つが存在しており、この中で後払いでの代行が可能な退職代行サービスは、今のところ労働組合運営か民間企業運営のみとなっています。

そして、労働組合運営と民間企業運営では退職に関して対応できる範囲が異なっており、民間企業運営の退職代行サービスは、退職の意思を伝える以外は一切の交渉ができません。

つまり、有給消化や未払い残業代などの請求を会社側に断られた場合には、それらを叶えられないまま退職となってしまう可能性があるということです。

そのため、今は手元にお金がないという人におすすめなのは、後払いに対応していることに加えて、退職に関する要望をすべて叶えた上で即日退職を実現できる、労働組合が運営している退職代行サービスです。

労働組合運営の退職代行サービスの特徴や依頼するメリットについて知りたい人は、下記の記事も確認することをおすすめします。
退職代行は労働組合がおすすめ!実は5社しか勝たん労働組合をひっそり教える

②口コミの数と評判は?利用者の声から対応力を確認

信頼できる退職代行サービスかどうかの判断基準として、利用者の口コミの数や評価がどのようになっているかは必ず確認することをおすすめします。

そもそも、口コミの数が少なければ実績数が少ないということでもあり、退職代行サービスとしての経験が浅く、即日退職のノウハウがあまりない可能性もあります。

そのため、下記のような口コミサイトでのランキング順位なども確認して、過去の利用者がどのような評価をしているのかをもとに判断するのがおすすめです。

③後払いの決済方法は?事前に確認してトラブル防止

「後払いには4つの種類がある?」で紹介したように、後払いの決済方法にも種類があるため、どの決済方法を選択できるのか確認しておきましょう。

翌月払いだと思っていたら入金期限が異なっていて支払えるお金がない、という状況になってしまうことがないように、事前に決済方法を確認しておくことをおすすめします。

④退職成功率は?確実に即日退職できるか見極め

すぐに支払えるお金がない人で後払いを選択するとしても、退職代行サービスに依頼金額を支払うことに変わりはありません。

費用が発生している以上、退職に失敗してしまうというのは本来あってはならないことですが、確実に退職したいのであれば退職成功率が100%である退職代行サービスに依頼することをおすすめします。

もしも退職に失敗してしまった場合、もう一度他の退職代行サービスに依頼する必要があり、そうなるとお金がない人にとっては余計な出費が増えてしまうことになります。

経済的な負担が増えてしまうと退職以外の部分でもストレスが蓄積されて悪循環に陥ってしまいますので、退職成功率100%の事業者かどうかの確認は忘れないようにしましょう。

また、退職成功率が100%というのは退職代行サービス側からしても大きなアピールポイントになりますので、当てはまる場合には退職代行サービス事業者のホームページに記載があることがほとんどです。

⑤依頼金額は適切?料金相場と比較して判断

今手元にお金がない人が陥りがちなのは、できるだけ安い退職代行サービスを選ぼうとして悪質な退職代行サービスへ依頼してしまい、退職に失敗してしまうパターンです。

料金相場と比較してあまりにもかけ離れた金額設定をしている退職代行サービスは、今手元にお金がないという人の興味を引いて依頼するように仕向けて、実際には適切な対応を行わない悪質な退職代行サービスの可能性もあります。

「後払いに対応していて金額が安い」というのはお金がない人にとって魅力的に聞こえますが、料金相場の範囲内かどうかを確認してから依頼することをおすすめします。

後払いで利用できる退職代行サービスの料金相場についてはこのあとの「後払いQ&A」で紹介していますので、併せてチェックしてみてください。

⑥返金保証はある?万が一の時も損しないか確認

後払いでの申し込みを受け付けている退職代行サービスの中には、返金保証がついている事業者とそうでない事業者があります。

信頼できる退職代行サービスに依頼すれば退職に失敗することはまずありませんが、返金保証がついている退職代行サービス事業者であれば万が一の時でも安心です。

また、返金保証がついているというのは退職代行サービス事業者側の自信や実績の表れでもありますので、1つの基準として事前に確認することをおすすめします。

お金がないけど退職代行を使いたい人の疑問を解消!後払いQ&A

お金がないけど退職代行を使いたい人の疑問を解消!後払いQ&A

ここまでは、後払いに関する基礎知識からお金がない人にもおすすめの退職代行サービス、退職代行サービス選びで事前確認をおすすめするポイントまでを解説してきました。

最後に、手元にお金がないため後払いのできる退職代行サービスへ依頼したいという人から寄せられることの多い、後払いに関する質問とその回答を紹介していきます。

今はお金がないからと退職代行サービスの利用を諦めるのではなく、下記の内容も踏まえながら後払いという選択肢についても検討してみると良いでしょう。

弁護士でも後払いってある?

冒頭の「そもそも料金の後払いって何?」でもお伝えしていますが、現状では弁護士が運営する退職代行サービスの中で後払いに対応している事業者はありません。

そのため、有給消化や未払い賃金の請求などの退職に関する要望があり、弁護士と同じように対応してほしいという場合には、労働組合が運営している退職代行サービスへ依頼することをおすすめします。

労働組合が運営元になっていれば、団体交渉権を行使して退職に関する交渉を行うことができます。

あとで退職代行サービスから高額請求される心配はない?

後払いにしたからといって、退職代行を実施したあとで高額請求されるようなことは一切ありません。

また、もしも高額請求された場合には、悪質な退職代行サービスへ依頼してしまっている可能性があります。

そのような事態を避けるためにも、退職代行サービス選びの際には口コミで利用者の声を調べたり、退職代行サービス事業者の実績数や退職成功率を公式ホームページで確認したりすることをおすすめします。

後払いにしたことで依頼金額が変わることはある?

後払いにしたからといって依頼金額が変わることは基本的にありませんが、もし依頼金額が少し変動した場合に考えられるのは、後払いで選択した決済サービス会社の手数料が発生している可能性です。

手数料がどの程度なのかは決済サービス会社のホームページなどで確認できますので、退職代行サービスへの依頼前に確認し、できるかぎり手数料のかからない、または手数料の安い決済方法を選ぶことがおすすめです。

後払いの料金相場は?

退職代行サービスを運営元別に分けて、後払いを選択した場合の料金相場をまとめると下記のようになっています。

労働組合27,000~30,000円
弁護士対応不可
民間企業25,000~30,000円

弁護士が運営する退職代行サービスが後払いに対応していないことは繰り返しお伝えしているとおりですが、労働組合と民間企業では相場にあまり違いがないため、今お金がないからこそ有給消化や退職金に関する交渉もしたいという人は、労働組合がサービスを提供している退職代行サービスへ依頼することがおすすめです。

コンビニで後払いできる退職代行サービスはある?

数は多くありませんが、コンビニ後払いでの申し込みも可能な退職代行サービスもあります。

今回紹介した中でいえば、「わたしNEXT<女性の退職代行>」はコンビニ後払いにも対応している退職代行サービスとなっておりおすすめです。

後払い分割払いできるおすすめ退職代行TOP2はココ!お金がない人にも人気、まとめ

今回は、後払いや分割払いにも対応している退職代行サービスがあるかどうかからはじまり、お金がない人にもおすすめの退職代行サービス事業者2社、後払いで退職代行サービスを利用した場合の流れ、お金がない人におすすめの失敗しない退職代行サービスの選び方、後払いに関するQ&Aなどを解説してきました。

結論としては、今手元にお金がないからといって退職代行サービスの利用を諦める必要は全くありません。

翌月払いを含む後払いや分割払いに対応しくれる退職代行サービスを活用すれば、ストレスを感じる職場で我慢して働く必要はなく、好きなタイミングで退職することができるためおすすめです。

今はお金がないからと退職代行サービスの利用を諦めそうになっている人や、後払いの退職代行サービスを探している人にとって、今回の記事が少しでも役立つことを祈っています。

≫ カテゴリ「退職代行サービスの教科書」の記事一覧

退職代行とは。またその利用方法

退職代行とは、自分で「辞めたい」と言えない場合や、会社への要望を代弁して欲しい場合などに、会社へ行くことなく職場の人と誰とも会わないで退職手続きをすることができる退職の代行サービスです。

男の退職代行」「わたしNEXT<女性の退職代行>」では、辞めたいのに会社が辞めさせてくれない方や、パワハラなどのハラスメントで苦しんでいる方、退職したいと言えない方、うつ病やうつ症状などで精神的につらい方の味方になり、次の一歩へ進むための助けとなるべく退職代行サービスを提供しています。
また、退職手続きについてもしっかりサポートしますので、退職の流れや手続きがよくわからない方でも安心してお任せいただけます。

男の退職代行」「わたしNEXT<女性の退職代行>」の退職代行サービスは、退職成功率100%、即日当日退職、有給休暇消化後の退職、全国対応、24時間いつでも無料相談(LINE、メール、電話)が可能で、退職だけでなく転職成功への近道でもある転職サポートも無料で提供しています。

いつでもお気軽にご相談ください。

   
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました